スペシャルウィークなブログ

30代男がスポーツや家電や日常生活で思ったことなどを書いています。

ダビスタでおすすめのシリーズについて書いてみる

 

f:id:topgun428:20170420190836j:plain

 

 

公開日 2017年4月20日 更新日 2018年9月10日

 

 

突然ですが、このブログの現在の注目記事はこれなのですが

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

 

この記事が上位に来ているのは、「nintendo Switch ダビスタ」や「ダビスタ 新作」などで検索すると、検索結果として1ページ目にこの記事が来ていることが要因だと思っています。

 

 

やはりダビスタの新作を気にしている人がいるということでしょう。でも、ほとんど有益な情報は無く、内容も薄い記事ということは申し訳ない思いで一杯です。

 

 

今回はダビスタ関連の記事を書こうと思っていて、ダービースタリオンシリーズは何作も出ているのですが、じゃあシリーズでどれが一番の良作なのか?と思っている人もいるかもしれません。実際に「ダビスタ シリーズ おすすめ」なので検索している人も多いでしょう。

 

 

これは客観的な見方になるのですが、私のダビスタシリーズのそれぞれの評価を書いていこうと思います。私はダービースタリオン初期のシリーズは遊んだことはないのですが、ダビスタ96からダビスタゴールドまでの多くの作品を対象に評価してみたいと思います。

 

 

ダビスタ96

 

私が競馬に興味を持ち始めてから最初に買った競馬ゲームであり、これがダビスタデビューでした。この作品からは実際のファンファーレを採用したのですが、競走馬も騎手も実名化されたのも初めてでした。

 

 

当時はあまり知らなかったのですが、騎手をランク付けされたことから、騎手協会からクレームが来て問題となったようです。

 

 

ゲームは最大で12頭立てで、この年から新設されたNHKマイルカップ秋華賞などが反映されています。個人的には全GⅠ制覇は出来なかった(今から遊べば出来るかも)と思うのですが、ゲームバランスは良かったと思います。BGMもこの作品が一番好きかな。

 

 

ダービースタリオン(PS)

 

初代プレイステーションのソフトとして発売され、ダビスタシリーズで最も売り上げがあった作品です。しかもダビスタマガジンと言うCD-ROM付きの書籍も販売されたほどでした。

 

 

この作品からフルゲートは16頭となり、グラフィックも96の時と比べて変わりました。この年からGⅠに昇格したフェブラリーステークスも反映されていて、このレースは勝ちやすかったです。

 

 

この作品の特徴ですが、馬体が軽いと最後の直線で一気に加速出来るのですが、馬体が重いとエンジンのかかりが遅いです。逆に軽いとゴール前で逆噴射しやすいのですが、ブリーダーズカップでは馬体が軽い馬ほど有利の傾向があったと思います。

 

 

幼駒の値段も早熟で馬体が重いほど高くなる傾向であったと思います。ゲームバランスも悪くはないと思いますし、私も実際にやり込んだので良作だと思います。

 

 

ダビスタ99

 

発売当時は購入しなかったのですが、4年ほど前に初めて購入。PS版ダビスタの移植のような感じでした。データは少し更新された感じだとは思います。

 

 

フルゲートは18頭で、逃げ馬は時には大逃げをするようになりました。サイレンススズカの影響だと思いますが、大逃げが強いという意見もあり、実際には強い逃げ馬が有利なようにも思えます。

 

 

また幼駒誕生時に売却価格を確認できなかったり、繁殖牝馬はセリの月まで売れなかったりするなどは個人的にはあまり嬉しくないです。馬体重による直線での伸びは影響は無くなりました。

 

 

ダビスタ04

 

PS2のソフトとして発売された作品です。私も発売日に買いました。しかし評価は軒並みに低いですね。

 

レースシーンは3Dにはなったのですが、調教シーンが長かったり、内枠有利で外枠は不利。根性のない逃げ馬がやたらと強かったりするなどバランスも悪い気がします。

 

GⅠを勝った牡馬は自家生産種牡馬として使えるのですが、残念な点も多い作品です。これが据え置き機では現在では最後の作品となっています。

 

ダービースタリオンP

 

PSPソフトとして発売されました。ベースはダビスタ04とほぼ同じで、データが更新されたような感じです。また調教シーンはスキップ出来るようになりました。

 

ただゲームバランスは悪い気がします。差し、追い込みが有利で、逆に前に行くと厳しいのですが、差し指示でも前に行くこともありますから、悪い点もあります。携帯型ゲーム機で遊べるのは良い点だとは思いますが。またヴィクトリアマイルも収録されています。

 

 

ダービースタリオンDS ダビスタゴールド

 

両方遊びましたが、これは評価する価値もなし。ネットで検索すると分かります。特にダビスタゴールドブリーダーズカップが収録されていません。ダビスタDSもパスワードを手打ちしないとBCは遊べませんですし、評価のかなり低い2作品となっています。

 

 

ダビスタ98、ダビスタSS、ダビスタ64はプレイ経験がありません。ゲームボーイアドバンス版もあまりプレイ時間は長くないので評価はしません。

 

 

結局どれがいいのか

 

まずは90年代に発売されたダビスタと2000年以降に発売されたダビスタで評価が分かれると言うことです。特にダビスタ04以降は評価は悪いですし、90年代のダビスタをプレイした人からすると評価が悪いということだと思います。

 

 

ダビスタ99も大逃げの要素がゲームバランスに影響していることで評価もしない人もいるようなので、個人的にはダビスタ96プレステ版のダビスタの2つに絞られると思います。

 

 

 

PS版のダビスタは馬体重によって直線の伸びが違うことを除けば良作だと思いますし、実際にニコニコ動画などではこの作品の実況動画をしている人も多いです。

 

 

なので個人的には一番はPS版のダビスタが最もシリーズで評価したい作品と思っています。実際にも先ほども書きましたが、私もやり込んだソフトです。

 

 

 

ダービースタリオン

ダービースタリオン

 

 

 

 

「競馬に興味を持ち始めたのでゲームもしたい」「ダビスタシリーズをプレイしてみたい」と言う人の参考になればと思います。

 

 

PS版ダビスタメジロマックイーントウカイテイオーもライバル馬として出てきますし、エアグルーヴダンスインザダークと言った世代までが収録されているはずです。

 

 

ライバル馬は強力ですが、90年代のダビスタは2000年以降に発売されたダビスタよりも勝ちやすい、むしろここ最近のダビスタは難易度が上がり、必ず勝てるわけではないのでストレスも貯まることもあります。

 

 

なので初めてダビスタをプレイする人はPS版ダビスタをプレイすると良いと思いますが、次回作はこれに負けないような作品になるといいですね。期待しすぎるのは良くないですが・・・・。

 

 

追記 2018年9月10日

 

調教スキップが出来たり、新馬戦に強敵があまり出てこなければ、ダビスタ04はある程度の評価が出来るゲームだと思いますが、いろいろと細かい不満点があるので、そこまで評価をしていないです。

 

 

 

 

ツイッターをする上で個人的に意識していること①

 

f:id:topgun428:20170418115209p:plain

 

 

みなさんこんにちは。私はSNSの一つであるツイッターを始めたのが2010年ですから、アカウントを作成してから7年ほどになると思います。

 

 

まだツイート数は7000に届かない程度で多くつぶやいている訳ではないのですが、自分の趣味のことや、あるいは批判的なことも多いので大したことは書いていないと思います。

 

 

今回はツイッターを行う上で、自分が書き込む時に意識していることという、こんな記事でアクセスが集まるのかよということを書きたいと思います。

 

 

書き込む前によく考えよう

 

 

私はツイッターで炎上したことはないのですが(フォロワー数が多くないと言うのもあるのですが)炎上しないためには簡単に言うと、道徳倫理に反するようなことは多く書き込まないということです。当たり前ですけど。

 

 

ツイッターなどのネットで炎上する人間というのは、「自分の書き込みは相手を不快にさせるかどうか」や、「自分の書き込みに対して他人がどのような反応をするのか」と言ったことを考える能力に欠けているというか、そういうことを考えすらしないのだと思います。客観的に物事を捉えられないとも言えると思います。

 

 

まずは自分がもし他人だったら、「そのツイートを観てどのように感じるか」と考えることも必要かなと思います。

 

 

それからこれは自分が結構意識しているのですが、書き込んだことを「本人の前でも言えるか」や極端な話では「大勢の前でも言えるのか」などということは意識しているつもりです。

 

 

ネットで過激なことを書いたりする人間と言うのは、本人を目の前にすると何も言えないような感じになると思いますよ。そういう人間性に問題があるようなことを避けるためには自分の脳で考えていくことは必要だと思います。

 

 

鍵アカウントなどは別ですが、自分の書き込みはフォロワーだけでなく、他に人にも見られている可能性は十分にあるということは認識しておいた方がいいですね。

 

 

批判を恐れずに言いたいことは書く

 

 

ただ、何を書くかは本人の自由ですので、言いたいことは常識の範囲内では書き込んでも問題ないと思います。

 

 

私の考え方は他人と結構違ったりするのですが、言いたいことは批判的な事でもツイッターで書き込んでいたりします。

 

 

他人と違った考え方を書き込むことによって、そのツイートを見た人は不快に思ったり、または嫌われたりするリスクはあると思うのですが、そういうことを恐れない意識も必要になってくると思います。

 

 

自己啓発本にも書いてあったり(自分は自己啓発本の影響を受けていると思います)するのですが、他人と考えが違ったりしても、自分の意見はまずは言っておこうということは大事になってくると思います。

 

 

今の日本人やネットの世界では、自分と意見や考えが違うと批判したりする世の中なのですが、批判や嫌われることを恐れないどころか、むしろ「嫌われてやろう」という感じでいてもいいと思いますよ。いちいち批判する人間とは関係を持たない方がいいと思いますが。

 

 

最後に

 

ツイッターと言うのは人によって薬にも毒にもなるという側面もあると思います。ツイッターだけでなく、その他のSNSでも書き込む時には注意していくことも必要な時もあると思います。

 

 

普通に運営していけば炎上する機会はあまりないと思います。自分の書き込みには気を付けながら、言いたい時は批判を恐れずに言うことも大事だとは思います。

 

 

またツイッターに関することはこのブログでも書いていきたいと思うのですが、本当にこういう記事って需要があるのですかねえ。でも、弱小ブログとはいえ、何かしらご覧くださる方に何か有益なことをや情報になることをこれからも書いていければと思います。

 

 

ツイッターには良い面も多くはあると個人的には思っているので、常識の範囲内でやっていきましょうよ。

【書評】自分を変える習慣力を読んだ感想

 

今回の記事は久々に書評のようなことを書いてみたいと思います。やはり大人だと本を読む機会を増やした方が良いと思うのですが、先月はほとんど本を読みませんでした・・・。

 

 

「これはマズイ」と思ったので、先日ですが本を買ってきましたその買った本を何とか読み終えたので、簡単な内容や感想を書いていきたいと思います。

 

 

私が先日買った本はこれです↓

 

 

自分を変える習慣力 Business Life

自分を変える習慣力 Business Life

 

 

本屋に行って何か本を買おうと思っていたら、この本を最終的に購入しました。今の自分には満足していないので、何かを変えた方が良いと思い、この本を購入しました。

 

 

自分を変える習慣力

 

 

この本は7つのキャプチャからなっていて

 

1 習慣化への4ステップ

 

2 潜在意識を味方につける

 

3 頑張らなくていい理由

 

4 習慣は才能を超える

 

5 スイッチとなる習慣の見つけ方

 

6 仕事・生活習慣の磨き方

 

7 人生を根本から変える習慣

 

 

この7つからなっています。

 

 

本の簡単な内容

 

 

まずは現状を打破するには小さなアクションを行い続けて、それを無意識に出来るレベルにまで目指すことが必要であることが書かれています。

 

 

また人間は日々の行動のほとんどは、潜在意識に支配されていて、習慣化を成功させるためには、この潜在意識の安全安心欲求をしっかりと満たしながら進めることが肝心とも書いています。こういったことがキャプチャ2に書かれています。

 

 

習慣化を成功させるためには、一つのことに集中して、頑張りすぎない、無理しないことが重要であることです。まずは小さな成功体験を継続していくことが必要ということでしょう。

 

 

また成功者は良い習慣を付けていて、小さな習慣の違いが大きな差を生むことになり、習慣化には3つの効果があるとキャプチャ4で書かれています。ここでは実際に成功者の例が書かれています。

 

 

キャプチャ5からはページ数も多くなるのですが、ここではどのようにして目標を決め、それを達成することが出来るのかについて書かれているのだと思います。

 

 

キャプチャ6もいろいろと書いてあるのですが、食事を改善する習慣や運動の習慣、また生活習慣にも言及されていて、詳しいことは本に書かれているのですが、個々の部分と言うのは参考にもなるところだと思います。

 

 

キャプチャ7は対人関係について書かれているのですが、ここではアドラーの名前が出ていて、この部分と言うのはアドラー心理学の内容と近いことが書かれていると思われます。

 

 

このブログでも書評したベストセラーでもある「嫌われる勇気」に書かれていることに近い意味があると思います。そして最後には心の習慣に関する内容が書かれて本は終了となります。

 

 

ある程度簡単にまとめると、まずは小さなことから習慣化を始めて、それを継続している人は人生で成功を収めている。またそれを継続していくには普段の生活習慣も大事であると言うことだと思います。そして最後のキャプチャは人間関係とメンタルについてのことを載せています。

 

 

結構基本的なことについて書いてあると思うのですが、こういったことを本で改めて認識する必要があると言うことだと思います。

 

 

最後に

 

今はネットで情報を集められることが出来るのですが、情報自体が錯綜していてどれを信じて行動すればわからないこともある時代だと思います。

 

 

目標設定の重要性や、習慣を続けるためのことだけでなく、食生活や生活習慣にも触れて1冊にまとめている本の方が、何というか簡単に実行できるような気がします。

 

 

内容も勉強になることが書かれていると思うので、「何かを変えたい」と思っている人がもしいたら、この本の購入も検討してみてもいいと思っています。

 

 

私も本をもっと読んでいかなければならないと思ってますし、すでに読み終えた本についてもこのブログでまた紹介できればと思います。

 

 

このブログも何か劇的に変わればいいなあと思って今日はここまでです。

 

 

 

今月28日にマリオカート8デラックスが発売

 

f:id:topgun428:20170417104132j:plain

 

 

Nintendo Switchが発売されて1か月半になろうとしています。どうやら本体は今でも品薄状態が続いているような状況と言われているようです。2週間後にはゴールデンウィークが始まるので、その前に手に入れたい人は多いのではないかと思います。

 

 

ローンチタイトルではゼルダの伝説が好評で、本数も多く売れているようです。私も購入したのですが、あまり進めてないというか、あまり遊ぶ機会が無く、まだ序盤です・・・。

 

 

何とかゼルダの方も進めていきたいのですが、今月28日にはSwitch用のソフトとして、「マリオカート8デラックス」が発売になります。

 

 

 

マリオカート8デラックスは4月28日発売

 

 

youtu.be

 

 

 

マリオカート8デラックスは私も手に入れたいソフトです。新作と言うよりも、Wii Uで発売された「マリオカート8」の改良版と言っていいかもしれませんが、実際に遊んでみないとわからないですね。

 

 

私自身はWii Uを所有したことが無いと言うか、遊んだこともないのでマリオカート8も未プレイです。マリオカート3DS用ソフトの「マリオカート7」はプレイしたことがあるのですが、それ以来のシリーズ購入となりそうです。

 

 

マリオカート8デラックスの公式ページを見てもらうとわかるのですが、シリーズ最多の42人のキャラクターやこれもシリーズ最多の48種類のコース収録に、アイテムも2つ持てるなどの新たな要素もあるようです。

 

 

コースが48種類あるということで、やり込み要素も増えたと思いますし、クリアするのに時間がそれだけかかるということでしょう。

 

 

ソフトの売り上げですが、Wii Uで発売されたのを改良したのと、Nintendo Switchの本体が品薄状態(ネットのコメントではそのようです)なので爆発的に売れる状態ではないとは思いますが、それでも待ちに待っている人も多いのではないかと思います。

 

 

それから発売日に購入したい人は、ソフトを予約した方が確実ではないかと思います。Switchと同時に発売されたゼルダの伝説も売り切れていた店舗もありましたし、ゴールデンウィークを控えていることから、購入者も多いと思います。

 

 

最後に

 

今回は何か記事を書かなくてはいけないと言うことで、今月28日に発売されるマリオカート8デラックスについてのことを簡単に書いてみました。マリオカートの新作ということで楽しみにしている人も多いと思いますが、私もゴールデンウィーク中の購入を目指して行ければと思っています。

 

 

 

マリオカート8 デラックス

マリオカート8 デラックス

 

 

 

 

大混戦の皐月賞2017の予想

f:id:topgun428:20170410183845j:plain

 

 

みなさんこんにちは。アメリカと北の出方によっては日本も競馬どころではなくなる可能性はあると思うのですが、取りあえず日曜日に行われる皐月賞の予想でもしましょうか。今年は大混戦なのですが、難しい予想となりました。何が起きてもおかしくはないでしょう。

 

 

皐月賞2017の予想

 

 

◎ アウトライアーズ

 

〇 スワーヴリチャード

 

▲ ぺルシアンナイト

 

△ ファンディーナ

 

△ カデナ

 

△ アルアイン

 

△ ダンビュライト

 

△ ウインブライト

 

△ レイデオロ

 

 

まあ9頭に印を付けたのですが、本命はアウトライアーズにしました。スプリングステークス組は皐月賞までの上積みがどうかだと思ったのですが、他のトライアルレースも傑出した内容ではなかったと思いますし、アウトライアーズは今回が叩き2戦目と言うことでまだ上昇度はあるのかなと思います。

 

 

父は10年の勝ち馬であるヴィクトワールピサですし、田辺騎手騎乗。中山適性は高いと思うので、ここは勝ちきるまではわかりませんが、人気的にも妙味があると思い本命としました。

 

 

対抗のスワーヴリチャードはここ近年の皐月賞で相性の良い共同通信杯組ですが、この馬に関しては小回り適性がまだわからないので対抗までとしました。馬体が500キロ近くあるので内枠はあまり歓迎ではないでしょう。

 

 

3番手はぺルシアンナイトにしたのですが、ハービンジャー産駒は中山2000メートルへの適性はあると思います。ハービンジャー産駒はGⅠでは苦しいかもしれませんが、今年のレベルだったら馬券圏内もあるかもしれません。

 

 

他に押したい馬がいないので、ファンディーナは4番手。ディープインパクト産駒は皐月賞で馬券にはなることはあるのですが、この馬に関しては再度中山への輸送が個人的には気になります。

 

 

カデナは評価が難しいのですが、弥生賞は低レベルのレースだったと思います。しかしスローだったので消耗はあまりしなかったと思いますし、弥生賞勝ち馬は皐月賞では勝ち切れないのですが、ここ近年の弥生賞馬はトライアルで権利を取らなくてはいけない馬ばかりなので、この馬は賞金的にもクラシックは大丈夫だったので上積みはあるのではないかと思います。

 

 

後はディープ産駒のアルアインも抑えておきたいのと、ルーラーシップ産駒と鞍上の不気味さがあるダンビュライト。スプリングステークスからの上積みは厳しそうですが、ステイゴールド産駒のウインブライト。レイデオロは今季初戦と言うのは厳しい臨戦過程だと思います。

 

 

非常に難しいレースですが、人気的に妙味がありそうなアウトライアーズを本命にしてみました。また皐月賞の回顧は明日書ければと思っています。

欧州チャンピオンズリーグ準々決勝1stレグ ドルトムント対モナコなどについて

ここ最近はアメリカがシリアに関与したり、また北朝鮮への攻撃も示唆したりするなど、世界情勢がこの後どうなっていくのか読めないところがあるのですが、フットボール界にも衝撃的なニュースが今週ありました。今回はチャンピオンズリーグの話題と併せて記事を書いていこうと思います。

 

 

まずはドルトムントの選手やスタッフが乗ったバスが何者かに攻撃を受けたことは世界的にも大きなニュースだと思いますし、私自身も憤りを感じることになりました。選手やスタッフが乗ったバスに爆弾が投げられたようですが、「お前らがやっていることはクソなんだ」と実行犯の連中には言いたいというか、徹底的に許すべきではないことは確かです。

 

 

結局はディフェンダーのバルトラ選手が負傷し、当初は軽症と言われていましたが、骨折もしていたようで手術を行ったようです。こういった大きなケガだと思うのですが、日本のメディア共は「香川選手は無事でした」や「スペイン人選手が負傷」などとバルトラの名前を出さない失礼な態度を取ったことにも怒りを覚えます。

 

 

週末の各国のリーグ戦や、チャンピオンズリーグの試合を楽しみにしているファンは世界中にいるはずなのですが、今回はついにフットボール界もターゲットにされたと言うことです。フットボールに関わる人たちは戦わなくてはならないということでしょう。

 

 

チャンピオンズリーグ準々決勝のドルトムントモナコの試合は翌日に順延になりました。日程が厳しいことから翌日に組み込まれたのでしょうが、ドルトムントの選手は通常のメンタルでなかったことは普通に考えられたことです。

 

 

順延になった試合はモナコが2-3で勝利しました。モナコもやはりやりづらかった所もあるでしょうし、ドルトムントもバルトラがいない影響はあったと思います。それでもドルトムントは何とかベスト4への可能性はまだ残したと思います。

 

 

この試合では日本の香川真司選手が1ゴール1アシストと活躍して各国メディアから高評価を得ました。また1-3から決めたゴールは、日本人選手としては初めてチャンピオンズリーグの準々決勝でゴールを決めたことになります。これはやはり同じ日本人としてはうれしいですね。

 

 

来週にはモナコで2ndレグがすぐに行われます。こういった状況で週末にはリーグ戦があり、またチャンピオンズリーグの試合ですからドルトムントには厳しいのですが、勝ち抜けの可能性はまだあるので自分たちが出来ることをして貰いたいと思います。モナコドルトムントに敬意を払うために戦ってくるでしょう。両チームの攻撃力を考えたら、またゴールが多く入る試合になることが予想されます。

 

 

その他の試合ではユベントスアトレティコマドリー、レアルマドリーが勝利し、また来週に2ndレグが行われます。チャンピオンズリーグのことはまた書こうかなと思うのでよろしくお願いします。