スペシャルウィークなブログ

30代男がスポーツや家電や日常生活で思ったことなどを書いています。

実況パワフルプロ野球2018を10日ほどプレイしてみての感想

 

f:id:topgun428:20180426141204j:plain

 

 

公開日 2018年5月6日

 

 

今年の4月26日に実況パワフルプロ野球2018が発売されてからおよそ10日になりました。発売当初は結構このゲームをプレイしたのですが、ここ数日はそこまでプレイ時間を要していません。

 

 

ただ、10日ほどで25時間ほどはプレイしていると思うのですが、主にパワフェス、そしてサクセスをプレイしてきました。今回はパワフェスとサクセス、特に南国リゾート辺について書きたいと思います。

 

 

自動失点が厳しいパワフェス

 

前作のパワフェス2016に続いて、今作にもパワフェスが収録されています。主人公や仲間の選手を育成しながら、トーナメントを勝ちあがることを目指すモードですが、今作の特徴として自動失点がシビアであることが言えます。これは以前にも書きました。

 

 

それによって、試合は乱打戦になりやすい傾向があります。勝手に3失点以上することはよくあります。そしてノーアウト満塁からの守備も時にはあるので、ルーキーのお守りを使っても高確率で試合に勝利することは前作ほど簡単ではないと思います。

 

 

自動失点がビッグイニングになったりもしますし、そうなると2018のパワフェスは打ち勝つ野球なども重要になってくると思います。ある程度の失点は覚悟してゲームを進める必要があるかもしれません。

 

 

私自身はここ数日はパワフェスをそれほどプレイしていないのですが、ルーキーのお守りを使って何度か大会に優勝、最終戦も勝利するということをやっていて、仲間になる選手もそれなりの能力にはなってきています。なのでそろそろ難易度をふつうにしてやるかもしれません。

 

 

とにかく前作同様に試合数をこなして、選手の能力を上げていくことは必要だと思います。

 

 

ちなみにルーキーのお守りだと、野手ではオールAは厳しそうで、オールBに近いくらいの能力になると思います。

 

 

サクセスも南国リゾート編をようやくクリア

 

 

あまりパワフェスほどプレイ時間はありませんが、パワフル第二高校南国リゾート高校をクリアしました。最初でのプレイではドラフトにかからずゲームオーバーになりましたが、南国リゾート編では3回目でのプレイでようやくクリア。

 

 

簡単に感想を書きますが、スカウトの評価を上げることが現時点では重要な要素だと思います。スカウトの前で練習をすることも必要ですし、試合で活躍して評価を上げることも重要です。数日前まではスカウトの評価が上がりづらく、制作側から修正がはいったくらいです。

 

 

南国リゾート編では二刀流の選手育成専用になっていますが、どうやら育成理論としてはカラスと市枝いちごを追いかけることのようです。

 

 

クリアした時にはスカウトの評価を上げることはもちろん、カラスも追いかけてみました。アイテムをくれるので、それを売却してまた新しいアイテムを買うことで能力を上げることが出来ます。ただ市枝いちごには会うことが出来ませんでした。

 

 

カラスだけでなく、いちごを追いかけることで能力の高い二刀流選手を育成することが出来るみたいです。私はカラスしか追いかけられなかったので、投手能力はそれなりで野手能力は厳しい選手になりました。

 

 

育成理論はまた出てくると思うので、サクセスの方もまだやっていければと思います。

 

 

さいごに

 

取りあえずパワフェスとサクセスの南国リゾート編について書きましたが、また他の方がブログでパワプロ2018のことについて書くと思います。

 

 

今回はこんな感じで、またパワプロ2018に関する記事は書ければと思っています。

 

 

 

サブパソコンとしてMacBookに興味を持ち始めました

 

f:id:topgun428:20180503163941j:plain

 

 

公開日2018年5月3日 / 更新2018年5月29日

 

 

スターバックスなど、都内のカフェに行くとMacbookを使用している人をよく目にします。Appleの製品は日本では特に人気があるということがわかりますね。

 

 

ハッキリ言っておくと、カフェでMacbookを使用している人を見るとカッコいいと思うのと、うらやましいとも思います。

 

 

私は第6世代の無印のiPadBluetoothのキーボードで作業をしていたりしますから、やはり劣等感のようなものもあります。

 

 

個人的にもここ数年でiPhoneiPadといったAppleの製品を使用しているのですが、以前ではMacbookwindowsのパソコンに比べると価格がネックでそれほど興味はなかったのです。

 

 

 

しかし、iPhoneiPadを使用していくうちに、Appleに興味をもち、ついにMacBook も体験してみたいという状況になっていきました。

 

 

MacBookには興味があるけど、やはり価格がネック。そして昨年からwindowsのデスクトップパソコンを所有しているのでわざわざ買わなくてもいいのではないかということもよく思っています。

 

 

Macbookはメインパソコンとしても使用できるスペックがあるので値段が10万円以上するのでしょうが、それなりのスペックのパソコンはすでに自分は所有している。

 

 

サブパソコンとしてはwindowsでもお手軽な価格で購入できるノートパソコンもあります。ASUSなどの海外メーカーだけでなく、マウスコンピューターでもモバイルノートパソコンが出ていますし。

 

 

そしてこういったブログでも、iPadとBuletoothキーボードさえあれば記事は書けます。まあパソコンで作業するよりかは効率は落ちると思いますが。やはりはてなブログに関してはパソコンの方が作業はしやすいですね。

 

 

個人的にはなりますが、サブパソコンでMacBookを使用するとなれば、中古のMacBookでもいいのかなと思いました。

 

 

実際にネットなどで調べてみると、2012年〜2013年に発売されたMacBook Airは5万円前後で販売されているようです。

 

 

そしてこの記事は都内のスタバで書いているのですが、これから秋葉原などに行ってちょっと中古パソコンでも見てこようかと。

 

 

ソフマップ秋葉原Mac専門店もありますし、そこには中古フロアがあります。実は先月行ったことがあるのですが、その専門店やじゃんぱらなどにとりあえず行ってみようと思います。

 

 

 2018年5月4日 追記

 

3日と4日に秋葉原で中古Macbookを探したのですが、やはり手頃な価格の中古は数年前のモデルだったり、バッテリー交換が必要だったりします。そのソフマップMac専門店などを訪れたことについてはまた記事にする可能性があります。

 

 

やはりiPad+Bluetothキーボードで書いている私よりも、Macbookで作業をしている人の方が格上のような気もします。しかし、中古のMacbookでも結構な価格がするという印象です。

 

 

2018年5月29日 追記

 

結局は中古ですが、MacBook Airを購入しました

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

BD再生ソフト ソースネクストのEnjoy Blu-rayを使用してみた

 

普段私は映画やドラマなどはほとんど視聴しないので、ブルーレイディスクを使用することは多くはないのですが、録画したテレビ番組などはあったので、ブルーレイを再生する環境は必要です。

 

 

私の現在の環境ではブルーレイディスクPS4で再生ができるのですが、パソコンの外付けブルーレイでは再生ができませんでした。

 

 

メインのパソコンには購入時にサイバーリンク社のPower DVDが付属していて、外付けブルーレイディスクを購入した時にもPower DVDのソフトが付属していました。

 

 

しかし、バージョンが古いこともあって、ブルーレイの再生ができないようで、外付けブルーレイディスクではDVDしか再生ができませんでした。

 

 

パソコンでもブルーレイが観れればと思っていて、再生用ソフトとしてPower DVDのアップグレード版を購入しようかと思ったのですが、ソースネクスト社の再生ソフトが安かったのでこれを試してみました。

 

 

Enjoy Blu-ray

Enjoy Blu-ray

 

 

 

Enjoy Blu-rayという商品で、あまりこの商品のレビューがなかったのでどうかと思いましたが、近所にある家電量販店で購入。店頭にはなかったのですが、店員の人に聞いたら在庫があったようです。価格も4100円にポイントが付いてきました。

 

 

f:id:topgun428:20180428165335j:plain

 

外箱はこんな感じです。剛力師匠がいいね!と仰っています。

 

 

f:id:topgun428:20180428165440j:plain

 

中身にはこれにシリアル番号が書いてある紙もあります。

 

 

f:id:topgun428:20180428165920j:plain

 

実際にインストールして使用しようとしたのですが、テレビ番組を録画したブルーレイが視聴できず。今度は市販のブルーレイを視聴しようとすると、AACS更新の通知がきました。更新することによってテレビ番組を録画したブルーレイを視聴できるようになりました。

 

 

AACSとはブルーレイなどに採用されている著作権保護技術の一つで、ソースネクストのサイトにもAACSは定期的に更新が必要と記載されています。

 

 

数時間ほどでしょうか、実際にブルーレイディスクを中心に使用してみたのですが、画質などは問題ないと思いますが、再生が止まり、応答なしになることが多い気がします。いや、実際にEnjoy Blu-rayが止まってしまうことが多いです。

 

 

パソコンのスペックとの相性もあるのでしょうが、再生中は他の機能をあまりいじらない方がいいのかもしれません。機能自体はシンプルで操作しにくいということはないという印象です。

 

 

決してソフトの使用時間が多いわけではないですが、ブルーレイの再生は可能、しかし途中で動作が止まる可能性もあるという感じで、評価としては微妙。サイバーリンク社やコーレル社の製品の方が確実性は高いような気もします。

 

実況パワフルプロ野球2018をプレイしてみた所見

 

f:id:topgun428:20180426141204j:plain

 

公開日 2018年4月26日 / 更新日 2018年5月5日

 

 

 

野球ゲームとしてお馴染みの実況パワフルプロ野球2018が4月26日に発売となりました。前作からおよそ2年ぶりの作品となるのですが、私も早速3時間ほどプレイして見ました。

 

 

私はダウンロード版を購入したのですが、発売当日の26日0時過ぎにゲームのダウンロードが出来るようになり、20分ほどかかりました。次の日があるので、この時には少しだけプレイしただけですが、とりあえずパワフェスをやろうということで、パワフェスをやりました。

 

 

その前に選手データも確認。主に応援しているチームの選手の能力を軽く見たのですが、2016の最後のアップデートから大きな変化はあまりないと思います。

 

 

その中でも千葉ロッテマリーンズのルーキーの藤岡裕大選手と、東京ヤクルトスワローズに復帰した青木宣親選手のデータを載せておきます。

 

 

f:id:topgun428:20180426141228j:plain

 

 

f:id:topgun428:20180426141243j:plain

 

 

そしてパワフェスをプレイして見ての所見を書きたいと思いますが、今作も多少やり込まないと厳しい感じだと思います。最初は難易度は普通でプレイしましたが、1回戦で敗退しました。

 

 

f:id:topgun428:20180426141301j:plain

 

 

事前の告知の通りにルーレットで試合形式や獲得できる仲間の人数を決めたりします。

 

 

2回目はルーキーのお守りを使ってのプレイ。最初からルーキーのお守りと達人の御守りが5つずつ使用出来るところは前作から変わった部分だと思います。

 

 

f:id:topgun428:20180426141331j:plain

 

2回目はなんとか最終戦まで進めることができましたが敗れ、3回目もルーキーのお守りを使って、ここで最終戦も勝利してクリアしました。

 

 

f:id:topgun428:20180426141350j:plain

 

 

パワフェスに関しては

 

・自動失点が少し厳しい

 

・エラーが前作よりも多くなりそう

 

・考えてやりこむ必要がありそう

 

 

という事で、自動失点は前作よりも多くなるのかなと。そして守っている野手が打球を弾くなどのエラーも少し目立ちました。これらはYoutubeで動画を配信している人も指摘していました。

 

 

一気に3失点することもありますし、ノーアウト満塁から自分の投球がスタートもありました。少し打高投低なのかもしれません。

 

 

パワフェスに関しては最初はルーキーのお守りを使って試合を勝ち抜いていって、選手を強化するやり方が効率的かもしれないと思っています。邪道な感じですが、パワポイントでルーキーのお守りを購入出来ますし、私も最初はルーキーのお守りを使っていくと思います。

 

 

操作性ですが、投手視点での投球は少し変わった印象で、ストレートなどは速く見える感じがします。実際にパワフェスの試合しかしてないので、1試合を丸々プレイして見てまた新たにわかることも出てくると思います。

 

 

とりあえず今回はパワプロ2018の所見の印象ということで。また何かしらこのゲームについて書くことがあれば記事にしたいと思います。

 

 

2018年5月5日追記

 

実際に1週間以上プレイしてみましたが、やはりパワフェスは自動失点が厳しいという意見は見受けられます。それからサクセスの方もしましたが、クリアや能力の高い選手を作成するのは前作よりも難しい印象もありますが、徐々に理論も出てきているので試してみたいと思います。

 

 

 

2018年度版ゴールデンウィークの過ごし方を提案してみる

 

 

新年度となる4月ももう残りが少なくなってきました。2018年も三分の一が経過する訳ですが、そうなるとゴールデンウィークの季節になってきます。

 

 

昨年もゴールデンウィークに関する記事を書いたのですが、あまり内容が・・・という記事になっていました。

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

 

 

今年は4月28日から5月6日までの9日間ですが、今回も懲りずに個人的に考えるゴールデンウィークの過ごし方について書きたいと思います。

 

 

スポーツ観戦をする

 

f:id:topgun428:20180407175701j:plain

 

 

昨年は運動をすることをなぜか推奨したのですが、自分で運動するのももちろんいいです。ゴールデンウィークの期間中は雨が降らない日も多い印象ですし、運動するには良い気候だとは思います。

 

 

それと国内プロスポーツなどもゴールデンウィーク期間中に試合や大会などを組んでいることも多いので、スポーツ観戦もいいと思います。

 

 

競技や試合にによっては今からチケットを入手するのは簡単ではないこともあると思いますが、屋外競技の観戦にもいい時期だと思います。

 

 

現地での観戦もいいですが、家でスポーツを見たい人も多いはず。テレビなどでも中継がありますが、DAZNでスポーツ観戦もいいと思いますよ。

 

 

国内のスポーツだけでなく、アメリカメジャーリーグや欧州サッカー、プロレスのWWEなども視聴が出来ます。

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

docomoユーザーなら月額980円(それ以外の方は月額1480円)で視聴が出来ますし、31日間の無料体験もできます。

 

 

外出するのが面倒な人や、自宅でスポーツ観戦をしたい人はDAZNのサービスを利用するのもいいと思います。

 

 

テレビゲームをする

 

f:id:topgun428:20170619144245j:plain

 

正直言ってテレビゲームはゴールデンウィーク以外でも出来る訳ですが、まとまった休みの日にゲームをするのもアリというよりも、それが楽しいのならぜひゲームをということです。

 

 

昨年の今頃はNintendo Switchが発売された直後でしたが、品薄状態が話題にななりました。そのSwitchも在庫が安定してきたので、まだSwitchで遊んでいない人は購入して遊ぶのもいいかなと思います。

 

 

もちろんプレイステーション4も健在で、プレイステーションストアではゴールデンウィーク期間中もセールを行っています。ソフトはダウンロード版になりますが、今年発売されたモンスターハンターワールドは25パーセント割引になっていました。

 

 

ゲームは一人でも大人数でも楽しめるコンテンツですが、ゴールデンウィーク中ずっとゲームをするだけはどうかと思うので、多少外に出た方がいいのかなと。

 

 

それこそ少し歩いて、途中でカフェなどに寄ってPSVitaのリモートプレイやNintendo Switchの携帯モードでゲームをするのもいいんではないでしょうか。

 

 

家電量販店に行く

 

f:id:topgun428:20170629150120j:plain

 

 

個人的には家電量販店をよく訪れるというだけで推奨しているのですが、実際に買う予定が無くても量販店によく行く人もいるでしょうし、実際に最先端の商品を見るのが個人的に好きです。

 

 

家電量販店もゴールデンウィーク期間中は混雑するでしょうが、先ほど書いたゲームを楽しむために量販店でゲームを購入するのもいいですし、個人的にはApple製品を量販店に行けばよくチェックします。すでにiPadiPhoneを所有しているのに。

 

 

購入の予定が無くても、ウインドウショッピングは楽しめる方なのですが、家電量販店だけでなく、衣料店や本屋でも実際にその店舗を訪れてみるのいいとは思います。

 

 

まとまった休みが取れる期間ですから、外出する日もあった方が健康的だと思います。

 

 

さいごに

 

休みが取れる人は実際に外出する時間を作った方がいいと思います。静養するために家でゴロゴロする時間を取るのももちろんいいですが、少し日に当たって体を動かすことも必要だと思うので、少しの時間でも外出するといいでしょう。

 

 

個人的なゴールデンウィークの予定ですが、ブログを更新できればと思っていますし、たまには外出。家ではゲームやスポーツ観戦になると思います。

無印iPadはノートパソコンの代用になるのか?

 

f:id:topgun428:20180402153018j:plain

 

 

公開日 2018年4月24日 

 

 

 

この記事はiPadBluetoothキーボードで書いているのですが、「iPadはノートパソコン代わりになるのか?」というテーマの記事もネットの世界にはいくつかあります。

 

 

特にiPad Proに関する記事というのがほとんどで、先日発売された第6世代のiPadのような無印版はどうなのか? という事になるのですが、第6世代のiPadApple Pencilに対応しているので購入する方も多いはず。

 

 

実際にこの記事など、iPadでブログの記事を書くことも可能ではありますし、ネットサーフィンや動画閲覧もiPadで出来るのは当然。ただ、ノートパソコンの代用とまではいかず、サブパソコンとしての役割までなのかなと思います。

 

 

iPadとは別にメインのパソコンは所有する必要はあります。さすがにiPadのスペックではメインパソコンの代用にはならないとは思います。iPad Proで主に作業をしている人もいるようですが、パソコンが必要な作業はパソコンでしているはず。

 

 

iPadでもトリミングなどの簡単な画像の編集は出来たりしますし、色々なアプリもあるので簡単な作業は出来ます。動画編集用のアプリもありますし、はてなブログのアプリもあるので。

 

 

他の方の記事を見ると、iPad(特にPro)はそれなりに色々な作業は出来るようですし、アプリを使いこなせばMacbook以上の作業効率が可能みたいです。

 

 

私は実際にiPad Proを所有したことはない(Proを欲しいと思ったことは何度かありますが)のですが、特に12.9インチのモデルはノートパソコンに近いような使い方ができるみたいです。大きな画面は見やすく、作業しやすいとのこと。

 

 

しかし、iPad Proは10.5インチのモデルでも7万円程しますし、個人的には自宅にあるデスクトップパソコンがメインなので、基本的には家のデスクトップでの作業が多いです。

 

 

それに最近は外出先でiPadを持っていき作業をする人も多いのでしょうが、私は外出先でブログを頻繁に書くわけではないので、使い勝手は良さそうな無印のiPadでもいいのかなと思います。

 

 

先ほども言ったように、「iPadはノートパソコン代わりになるのか」という記事は結構あるのですが、そこに書いてあるようにそれなりにノートパソコンに近い作業はできると思います。

 

 

ただ、iPadやその他のタブレットPCとは別にデスクトップかノートパソコンを所有していた方がいいと思います。あくまでもそちらの方が母艦であると思いますし。 

 

 

それでもiPadは便利なアイテムだと思いますし、軽作業くらいは出来るので、まだiPadを所有していないけど興味ある人は購入の検討をしてもいいと思います。

 

 

 

 2018年5月4日 追記

 

 iPadでは、はてなブログのアプリで記事を書いているのですが、文字は基本的に問題無く打てるので、単にブログを書くだけならiPadでも大丈夫そうですが、細かい編集(画像の貼り付け)などはパソコンなどで作業をした方が簡単ではないかと思います。

 

 

個人的には2018年のゴールデンウィークに手ごろな価格で販売されている中古のMacbook Airを探していたのですが、外出先での作業はiPadでしばらくは様子を見たいと思います。