スペシャルウィークなブログ

30代男がスポーツや家電や日常生活で思ったことなどを書いています。

騒音をシャットアウトするSONYの格安ノイズキャンセリングイヤホンをレビュー

  

 

 

公開日 2018年11月13日

 

 

カフェや電車の中で他人の話し声や物音が気になる人は多いのかなと思います。私もそういった感じで結構敏感な方だと思います。いや、かなりでしょうね。

 

 

生産性のない会話や、話し声がやたらデカイ連中には閉口するところがあるのですが、自分が出来ることとなると、そういった雑音を聴かないようにする事だと思います。

 

 

特にカフェや電車内なんかで役立ちそうなノイズキャンセリングのイヤホンが気になっていたのですが、基本的に高価な物も多いです。しかし、試しにと思い、6000円台で販売されているSonyのワイヤレスイヤホンを購入して使用してみました。

 

 

 

 

SONYのワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン MDR-NWBT20Nです。ノジマオンラインで6,014円での販売でした。2013年10月と少し前に発売されたイヤホンです。

 

 

イヤホンを装着すると周囲の雑音を軽減させるノイズキャンセリング機能ですが、国内メーカーのSONYながらも、こういったノイズキャンセリングBluetoothイヤホンとしてはお求めやすい価格だと思います。

 

 

 

SONYノイズキャンセリングイヤホンの開封の儀

 

 

f:id:topgun428:20181113104227j:image

ノジマオンラインで注文。注文して1日半ほどで届きました。外箱はこんな感じです。 

 

 

 

f:id:topgun428:20181113104708j:image

中身はイヤホン本体とリモコン。充電ケーブルや取扱説明書などです。 

 

 

f:id:topgun428:20181113104940j:image

 これがイヤホンとリモコン、充電ケーブル。

 

 

f:id:topgun428:20181113104514j:image

リコモンは思っていたよりも大きいです。 

 

 

f:id:topgun428:20181113105000j:image

これが電源ボタンになります。そしてクリップで洋服に装着して使うものと思われます。

 

 

f:id:topgun428:20181113134944j:image

これがノイズキャンセリングボタンで、右はAIノイズキャンセリングで、自動的な設定になります。 

 

 

f:id:topgun428:20181113104956j:image

自分の耳にはある程度フィットする大きさです。初めて使用する前には充電が必ず必要という用紙が入っていたので、充電を少しだけしておきました。 

 

 

実際に1時間使用してみた感想

 

 

イヤホンが到着した後は充電を少しして、実際にノイズキャンセリング機能を試そうと思い、ファーストフード店で使用してみようと思いました。

 

 

まずは国道沿いを歩きながら少しだけ使用をしてみました。本来、街を歩いているときはあまりノイズキャンセリング機能を使用しないほうがいいのですがね。

 

 

乗用車やトラック、バスなどがよく通る道ですが、ノイズキャンセリングのイヤホンをすると、確かに車の騒音などは軽減されているのかなと思いました。

 

 

そして店に到着後、ブログの記事の作成をしながらイヤホンで音楽を聴きました。実際にこのイヤホンで音楽を聴くと、周囲の雑音はあまり聞こえませんでした。

 

 

店内には割と大きな声で喋っている男子学生の何人組かがいましたが、音楽を聴いている時はあまり気にしないほどで、音楽が流れていない、あるいはイヤホンを外している時はうるさいんですけどね。

 

 

ノイズキャンセリング機能をOFFにすると周囲の不快な音が聴こえますし、ONにすると軽減されるので、やはり多少なりとも効果はあると感じます。

 

 

6000円台の価格ですが、周囲の音をなるべく遮断する性能はあるという事でしょう。

 

 

電車内で使ってみた感想 

 

 

そして電車での移動中にこのイヤホンで音楽を流してみたのですが、 ドアが閉まる時の音や車内アナウンスなどは、ほとんど聴こえないように感じました。車内の人の声も大きくない限りはわからないような感じに思えます。

 

 

とはいえ、電車の走行音は多少感じます。うるさく感じる訳ではないですが、特に地下を走っている時にはさすがに走行音は聴こえます。

 

 

車内アナウンスが聴こえないのは注意が必要かもしれませんが、車内のノイズ対策には多少は効果があると思います。

 

 

音質に関しては及第点か

 

 

音質は悪くはないと思います。このブログでもレビューを書いたりした、2000円台のTaoTronicsのBluetoothイヤホンと大差がないと思います。

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

 

価格なりとも言えますが、普段使いには問題ないと思いますし、ノイズキャンセリング機能を使えば割とクリアに聴こえると思います。

 

 

まだ使用して数日も 入門機としては悪くはないイヤホン

 

まだ使用していってわかることもあるでしょうが、簡単に使ってみた感想だと、価格からしノイズキャンセリングイヤホンの入門機としては悪くはないと思います。

 

 

まだ日にちも経っていないので、もう少し使い倒してから、新たに感想を書ければと思います。

 

 

個人的なApple MusicとSpotifyの使い分け

 

 

f:id:topgun428:20171019103745j:plain

 

 

公開日 2018年11月12日

 

 

私が月額定額制音楽サービスを利用し始めたのは、他に人と比べて遅いのかなと思います。昨年である2017年の夏からApple Musicの無料体験を始めて、Spotifyは今年である2018年の春からですから。

 

 

ただ、ここ最近で音楽の月額定額制に興味を持った人もいると思いますし、Apple MusicやSpotifyは実際に良いサービスだと思います。

 

 

私もApple Musicのサービスを利用していますし、Spotifyは無料であるフリー版で使用しています。そこで2つのサービスの使い分けについて書きたいと思います。

 

 

Apple Musicは月額料金を払って spotifyはフリー版で使用

 

f:id:topgun428:20180410135529j:plain

 

Apple Musicは月額980円で契約していて、Spotifyは無料で聴けるフリープランで使用しています。ただ、フリープランは1カ月15時間まで試聴が可能という制限があり、制限時間を超えると翌月まで聴けなくなります。

 

 

Apple MusicとSpotifyの2サービス共に聴けるアーティストや曲もありますが、もちろんApple Musicでは聴けるけど、Spotifyでは聴けない曲もありますし、その逆も当然あります。

 

 

Apple Music無料体験はありますが、月額料金を払って契約するのが基本ですから、Apple Musicを有料で契約して、フリープランがあるSpotifyは有料で契約していません。

 

 

基本的にApple Music中心で そこにない曲をSpotifyで探す

 

f:id:topgun428:20170803191605p:plain



 

Spotifyのフリープランは15時間の制限があるので、特に時間の制約がないApple Musicを中心に使用するのはある意味当然かと思います。それにSpotifyは試聴中に広告が入りこともあります。

 

 

Spotifyを使う時は、Apple Musicにない曲を聴きたい時ですかね。ファンキーモンキーベイビーズの「悲しみなんて笑い飛ばせ」という曲を聴きたい時とかね。他にはNIYARI計画のスーパー競馬のテーマなど

 

 

※ とは書きましたが、最近になって「悲しみなんて笑い飛ばせ」はApple Musicにも登録されていることがわかりました。以前は検索しても見つからなかったと思うのですが・・・。東京ヤクルトスワローズ川端慎吾選手の登場曲です。スーパー競馬のテーマもここ最近で追加されたのかもしれません。

 

 

Apple MusicとSpotifyの両方を有料で契約するのはどうかと思っているので、結局Apple Musicを優先して、登録されていなかった曲をSpotifyで探すといったことをしています。Spotifyは少しマニアックな曲も登録されているのかなという印象もあります。

 

 

今日のまとめ

 

個人的にはApple製品を使用しているのもあって、Apple Musicをメインに音楽を聴いているのですが、Spotifyもフリープランが用意されているので、気軽に音楽を楽しみたい人はフリープランから試聴してみることをオススメします。

 

 

 もちろん、Apple Musicも無料トライアルがありますし、2つのコンテンツを比較してからどちらを使うか決めてもいいでしょう。

 

 

こちらにApple Musicに関する記事を載せておきます。

 

topgunblog.hatenablog.com

 

 

docomoユーザーがiPhoneでテザリング機能を使った感想

 

f:id:topgun428:20181110095904p:plain

 

 

公開日 2018年11月12日

 

 

私はMacBook Airを外出先で使用する場合は、iPhoneテザリング機能を使用してインターネットに接続しているのですが、これは非常に便利な機能だと思います。

 

 

私はdocomoユーザーで、iPhoneテザリング機能はここ1年程、頻繁に使用するようになったのですが、そのテザリング機能を使用してみての感想を今更ながら書きたいと思います。

 

 

iPhoneMacの場合のテザリング機能の使い方

 

 

テザリング機能はスマホを親機として、パソコンやゲーム機などの子機にインターネットを繋げるという事になります。スマホもキャリア回線などに繋げなくてはいけませんが。

 

 

f:id:topgun428:20181109180010p:plain

 

私はWi-Fiで接続をしていたのですが、使い方としてはまずMacBook系の場合は、右上に表示されているアンテナをクリックして、iPhoneを探します。私は〇〇のiPhoneというような名前で登録しています。

 

 

f:id:topgun428:20181109180118p:plain

それをクリックすると、接続するためのパスワードを入れます。

 

 

f:id:topgun428:20181109180606p:plain

 

そのパスワードはiPhoneから、設定→インターネット共有にある、Wi-Fiのパスワードに表示されているものになります。

 

 

初回に設定をすれば、2回目以降は細かな設定をしなくてもテザリングをすることが出来ます。

 

 

他にもiPhoneMacBookをUSBケーブルで繋げるだけでインターネット共有が出来たりします。今後は私もUSB接続でテザリングを使用することも増えると思います。

 

 

 パソコンがWindowsでも、iPhoneテザリングでインターネットに接続することが出来ることが多いと思います(全機種の動作の保証はわかりませんが)ね。

 

 

実際にテザリング機能を使ってみた

 

f:id:topgun428:20181111180543j:plain


 

2018年11月現在、docomoの場合はテザリング機能自体は無料で使えることが出来るのがいいです。auソフトバンクは無料ではないみたいです。

 

 

 実際に私はカフェなどでMacを使用する時には、このテザリング機能が役に立ちます。店舗によってはWi-Fiを使用できる所も多いのですが、パスワードを打ち込んだりする作業が面倒にも思いますし、すでに設定した事のあるiPhoneでのテザリングの方がいいのかなと思います。

 

 

セキュリティ面では私は問題になった事はなく、公共のWi-Fiよりかはセキュリティでは安全とは言われれているようで、外部に絶対漏らしてはいけない物があれば、公共のWi-Fiは避けたほうがいいという意見の人も。

 

 

 家ではインターネット回線をWi-Fiルーターに繋いでいるので、docomoの回線は外出時に使っている程度です。私は5GBのデータプランを契約しているのですが、毎月4GBは消費せずに翌月になります。またデータ繰越で翌月は6GBまで使える事も多いです。

 

 

docomoのデータではApple Musicに繋げることはありますが、Youtubeなどの動画をあまり見ませんから、月に3GB台の消費で済んでいるのかなと思います。

 

 

外出時にMacを使うのにテザリングは欠かせない

 

外出先でMacを使って作業をする時には、ネット環境に繋げられるテザリング機能は必要ですね。ちなにiPhoneだけでなく、iPadでも同じようにテザリングは出来ます。

 

 

テザリング機能はゲーム機にも使えますし、便利な機能だと思います。

 

【週記#8】11月5日〜11月11日 Apple新製品発売など

 

f:id:topgun428:20181107113855j:plain

 

公開日 2018年11月11日

 

 

今週も週記のコーナーがやって来ました。今週にあったことや記事から適当に書いていくというコーナーです。MacBook Airなどの新製品の発売があった週でした。

 

 

11月5日〜11月11日の週記

 

11月7日にMacBook AiriPad ProにMac miniの新型は発売となりました。個人的にも新型MacBook Airは実物を見て憧れる面もあるのですが。

 

topgunblog.hatenablog.com

 

ただ、価格は税込みでも14万円ほどになるのはちょっと高いのかなと個人的には思います。エントリーモデルならもう2~3万円ほど安くないととは思います。

 

 

この価格だと、もう少しスペックの良いMacBook Proでもいいのかなと思います。128GBのモデルの価格差は1万円もないですし。

 

 

その他についてのことも

 

 

・結構遅れてしまいますが、ハロウィーンでのバカ騒ぎは、バカに何を言っても無駄ということでしょう。これはG1の時にバカ騒ぎをする(特にファンファーレの時に)連中も繋がることで、知的能力が低いから考える能力がない。

 

 

・似たようなことでは日本のことを侮辱する反日のバカ共も、我々から見たら非常識なのだが、何を言っても通じない。それらを支持する日本人も似たようなもの。

 

 

DMMが43インチの4Kディスプレイの発売を発表。税抜きで5万円を下回る価格設定。43インチは映画やスポーツなどを見るにはいいのでしょうが、PCディスプレイとしては大きい気がします。

 

 

マルチウィンドウが出来れば43インチはいいのでしょうが、個人的には4Kなら28〜32インチほどのサイズがいいのかなろ思います。ただ32インチ(31.5インチ)はどのメーカーも作っている訳ではないし、テレビも4Kは40インチからなのがどうか。

 

 

 こんな感じでまた来週。なるべくネタを探して記事を更新したいと思います。

 

 

iPhone XRを2週間使用して分かった6つのこと

 

f:id:topgun428:20181016105627p:plain

 

公開日 2018年11月10日 更新日 2018年11月28日

 

 

都内の家電量販店でiPhone XRを契約してから2週間が経ちます。ノッチデザインでホームボタンが廃止されたiPhoneを所有するのは初めてでしたが、2週間が経過したので使ってみての感想を書きたいと思います。

 

 

数日使ってみての感想も以前書きましたが、それから10日ほどさらに使ってみての感想にもなります。

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

 

劇的な感動はないが iPhoneは素晴らしい

 

 

f:id:topgun428:20181110095742j:plain

 

ここ数年でスマホiPhoneを所有していて、今回もiPhone8からiPhone XRというiPhone同士の機種変更になりました。

 

 

なのでiPhoneを初めて所有した時のような感覚はなく、普段の生活にも大きな変化はないのですが、iPhoneのデザインは素晴らしいですし、背面のAppleのロゴが見えるようにケースもクリアなものにしています。

 

 

iPhoneの全部の機能を使いこなせてはいないのですが、操作もあまり変わりはないことが劇的な感動はしないのでしょうが、素晴らしい機能も備わっている端末だと思います。

 

 

6.1インチのディスプレイは良いサイズ

 

f:id:topgun428:20181110095904p:plain

 

4.7インチディスプレイのiPhone7やiPhone8からの乗り換えだと、iPhone XRの6.1インチのディスプレイは大きく感じると思いますが、スマホとしては見えやすいサイズではないかと思います。

 

 

Liquid Retinaディスプレイを使用しているのですが、iPhone XS/XS Maxの有機ELディスプレイと大きな差はないように感じますし。

 

 

外出先での電車の移動中などでスマホを使用している人は多いと思うのですが、その時にネットブラウジング電子書籍での読書には良いサイズのように思います。

 

 

そしてiPhone XRiPhone Plusシリーズよりもサイズはダウンしているので、ズボンのポケットに入れてもそこまで窮屈ではないです。 

 

 

Face IDは一長一短

 

f:id:topgun428:20181101164358j:plain



 

iPhone XRはホームボタンがなくなり、指紋認証ではなくFacd IDを使用してロックを解除することになります。なのでFace IDデビューをして2週間が経ちます。

 

 

Face IDに関しては、顔をiPhone XRに近づけると瞬時にロックが解除されることが多いです。認証率はかなり高いのではないかと思います。

 

 

Face IDで一番厄介なのは、マスクをしていると認証しないことです。これから外出時にはマスクをする人も多くなるのでしょうが、マスクを外してからFacd IDを使用しなくてはいけません。

 

 

 

小さな手では片手で操作しづらい

 

 

f:id:topgun428:20181110172426j:plain

 

ディスプレイサイズが大きくなったことで、片手での操作がしづらいという印象はあります。私は男性としてはかなり手は小さいと思うので、iPhone XRだと片手での操作は少し厳しいです。

 

 

iPhoneの操作を片手で全てをこなしたいということではないですが、手が小さい人はそのあたりの考慮が必要です。

 

 

気軽にカメラで撮影が出来る

 

f:id:topgun428:20181110172624j:plain

 

このブログに画像を載せる時に、iPhone XRのカメラで撮影する時もありますし、ポケットから取り出して簡単に撮影する事が出来ます。

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

 

iPhone XRのカメラで撮影した物を載せている記事です。 

 

 

ポートレートモードは人物以外は検知しないのは残念な仕様ですが、近くの物を撮る時にはiPhone XRのカメラでも十分ではないかと思います。

 

 

バッテリー駆動時間も十分

 

1日中、iPhone XRを使用している訳ではないので、バッテリーはいつも余裕があるように思います。

 

 

夜中にフル充電する時もあるのですが、そうすれば次の日の夜になっても50パーセント以上のバッテリー残量がある日がほとんどです。

 

 

iPhone XRを1日中使用せず、時々使用するくらいなら、24時間くらいは充電しなくても使えるように思えます。私も充電を1日くらいしない日があります。あまり使っていないからでしょうが。

 

 

価格は優しくないが、優れたエントリーモデル

 

 

iPhoneということで、最小容量の64GBでも10万円をちょっと下回る程度の価格ですからやはり高価な端末だと思います。

 

 

価格は優しくないですが、性能自体は良いと思いますし、バランスは取れているので、エントリーモデルとしては十分すぎると思います。

 

 

iPhoneに買い替えを考えている人や、iPhone XS/XS Maxではオーバースペックな人。なるべく安く最新のiPhoneを所有したいと思っている人にはこのiPhone XRはベターな選択かもしれません。

 

 

追記 2018年11月28日

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

 

iPhone XRを1ヶ月使用してみての感想を書きました。そしてドコモではiPhone XRの値下げも発表されました。これで販売台数が伸びるかはわかりませんが、個人的には評価しているiPhoneです。

 

Bluetoothスピーカー Tao Tronics TT-SK09を1年間使用して分かった5つのこと

 

f:id:topgun428:20171025140307j:plain



 

公開日 2018年11月9日

 

 

自宅にいる時には無音でいるのがあまり好きではないので、私は音楽やYoutubeの動画を流したりしています。頭の中で余計な事を考えてしまいそうなのがあるんですよね。

 

 

Bluetoothのイヤホンやヘッドホンなどで音楽を聴くこともあるのですが、Bluetoothのスピーカーで音楽を聴くこともあります。そこで昨秋からTao TronicsのBluetoothスピーカーを使用しています。

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

 

Tao Tronics Bluetoothスピーカー TT-SK09は3000円ほどで購入ができるコストパフォーマンスの高いスピーカーです。

 

 

今回はそのBluetoothスピーカー TT-SK09を1年間使用してみた感想を書きたいと思います。

 

 

Bluetoothスピーカーの主な使用用途

 

 

f:id:topgun428:20181109100541j:plain

 

先程も書いたように、主に音楽を聴く時に使用しているのですが、iPhoneiPadとペアリング接続して使用することがほとんどです。Apple Musicの音楽を聴くためですね。

 

 

全ての楽曲が聴けるのではないのですが、Apple Musicは月額980円で色々な音楽を聴くことが出来ます。私は主にいきものがかり乃木坂46欅坂46に最近は映画ロッキーのBGMや春畑道哉さんの作品などを聴いています。

 

 

topgunblog.hatenablog.com

 

iPhoneなどと簡単にペアリングが出来ますし、最初のペアリングが済めば、次回以降はほとんどカロリーを消費せずに接続して音楽を聴くことが出来ます。

 

 

音楽を流すタイムングは就寝前にもありますが、ネットブラウジングをしたり、あるいはブログの記事作成をしている時にスピーカーで音楽を流したりしています。

 

 

音質はそれなりで悪くはないと思う

 

1万円以上するBluetoothスピーカーを所有して音楽を聴いたことはないので、比較は難しいですが、音質自体は値段の割には悪くはないと思います。

 

 

それなりには聴こえると思いますし、3000円ほどで買える入門機としてはまずますではないかなと思います。

 

 

 

特にバスルームで音楽を流すのに重宝します

 

 

夜のお風呂に入っている時も何かしらの音を流しておくことがほとんどですが、その時にTT-SK09を持ち運んで音楽を流す時もあります。

 

 

元々は風呂場でも音楽を流したいと思っていて、耐水仕様のスピーカーを探していました。TT-SK09は耐水仕様も売りです。

 

 

風呂場では特に音が響いて良く聴こえるように思えますし、この時もiPhoneなどで接続して、聴きたいアーティストやアルバムの音楽を再生してから風呂場に入ります。

 

 

充電はやはり面倒臭い

 

 

Bluetoothのイヤホンやヘッドホンもそうですが、Bluetooth製品はこまめに充電が必要であると感じます。TT-SK09は連続10時間再生が可能ですが、音楽を聴いている時にピーというバッテリーが少なっているという音が鳴ったりします。

 

 

そうなるとフル充電するのに数時間ほどかかるのは面倒臭いかなと思います。ただ自分もこまめに充電するクセをつけた方がいいと思っているのですが。

 

 

本体に錆がついてきた

 

 

f:id:topgun428:20181109100255j:plain

 

風呂場での使用も多いので、耐水とはいえ、水が付いたら拭き取るということが必要なのだと思います。その影響だと思いますが、本体に錆がついてしまいました。

 

 

錆がついても音質などには影響はないと思いますが、見た目がという事になります。自宅専用で使っているのですがね。 

 

 

初めてペアリングをした場合は最高音量になる

 

このスピーカーはiPhoneiPadとペアリングをして使用しているのですが、例えばiPhoneに初めてペアリングをしてから音楽を聴こうとする時には注意です。最高音量で音が流れるので、音量の設定をまずした方がいいと思います。

 

 

 

 

コスパは高いと再認識されるBluetoothスピーカー 

 

風呂場でも使用しているので、錆が少し付いてしまったのですが、耐水なので湯船に浸かりながら音楽を聴くことが出来ますし、音質も悪くはないと考えると、コスパの高いスピーカーだと思います。

 

 

Amazonでは3000円台で購入出来る海外製のBluetoothスピーカーは多くあるのですが、Tao Tronicsの製品は良質な物もありますし、エントリーモデルとしても候補にしてもよいのかなと思います。